会計・税務
廃業届後の税務調査について
2023/5/01 13:31
匿名 さん
動画制作などを主とする個人事業主をやっています。 今年いっぱいで個人事業を廃業し、来年の確定申告の時に、廃業届を出そうと思っています。 廃業後は就職をする予定なのですが、廃業した後に税務調査などが行わる事もあるのでしょうか?
2023/5/05 19:06
松沢 孝利
石川県
個人事業主が廃業届を提出した後に税務調査が行われることは一般的にはありません。廃業届を提出することによって、事業活動が終了したことが税務当局に通知されます。 ただし、廃業後に税務調査が行われる場合はいくつかの要因が考えられます。例えば、廃業後に税務申告書に誤りや漏れがあった場合や、税務当局が疑義を持っている場合などです。また、重大な不正行為や違法な取引が疑われる場合にも税務調査の対象となる可能性があります。 したがって、廃業後に税務調査が行われるかどうかは具体的な状況によります。正確な税務申告を行い、法令を遵守して廃業手続きを行えば、通常は税務調査のリスクは低いです。 廃業後に就職をする場合、廃業前の税務申告や税金の清算などを適切に行っておくことが重要です。また、廃業に関する書類や記録をきちんと保管しておくこともおすすめです。
資金調達、専門家探しのご相談を
簡単30秒今すぐ問い合わせる
地域を選択してください
必須どの市区町村でお探しですか
任意 同じカテゴリーのQ&A
- 開業準備費、開業日前の売り上げと経費の計上についてchevron_right
- 制作業務の再委託についてchevron_right
- 業務委託で仕事を始めたのですが…chevron_right
- 事務所と工場の住所が違う場合chevron_right
- 専業主婦がフリーランスになるにあたり、経費や届出についてchevron_right
- 個人事業主開業についてchevron_right
- 副業の確定申告 住民税の申告についてchevron_right
- 税務調査chevron_right
- 開業後の開業費の支払についてchevron_right
- 飲食店で会計士を雇わないでやっていけますか?chevron_right