会計・税務
源泉徴収票の支払者について
2023/4/04 06:07
匿名 さん
源泉徴収票をもらう際、支払者の欄の名義が会社名でなく社長個人名になっています。 給料振込は社長ではなく会社から振り込まれています。 これはなぜ違うのでしょうか?
2023/4/07 01:31
梅津 蓮
香川県
源泉徴収票の支払者欄には、給与支払者の名前が記載されます。通常、会社が従業員の給与を支払うため、源泉徴収票の支払者欄には会社名が記載されます。 ただし、社長が個人事業主として経営している場合、源泉徴収票の支払者欄には社長の名前が記載されることがあります。しかし、質問者さんがおっしゃるように、給与振込は会社名から行われている場合は、会社名を支払者として記載するべきです。 もしも支払者欄に社長の名前が記載されている場合は、給与振込が社長個人から行われているか、または社長が個人事業主として経営している場合が考えられます。ただし、給与支払いが適切に行われているか、会社の経理処理に問題がないか、確認することが必要です。
資金調達、専門家探しのご相談を
簡単30秒今すぐ問い合わせる
地域を選択してください
必須どの市区町村でお探しですか
任意 同じカテゴリーのQ&A
- 開業準備費、開業日前の売り上げと経費の計上についてchevron_right
- 制作業務の再委託についてchevron_right
- 業務委託で仕事を始めたのですが…chevron_right
- 事務所と工場の住所が違う場合chevron_right
- 専業主婦がフリーランスになるにあたり、経費や届出についてchevron_right
- 個人事業主開業についてchevron_right
- 副業の確定申告 住民税の申告についてchevron_right
- 税務調査chevron_right
- 開業後の開業費の支払についてchevron_right
- 飲食店で会計士を雇わないでやっていけますか?chevron_right