人事労務

学生起業における健康保険の扱い

2022/11/02 18:08
匿名 さん
設定無しユーザ画像

現在、大学4年生なのですが、2年ほど前に株式会社を設立しました。親の健康保険(国家公務員共済組合)に被扶養者として組み込まれているのですが、その場合でも国民健康保険への加入が必要なのでしょうか。また、その場合保険証はどちらのものを使用すればよいのでしょうか。 ちなみに、私の会社の労務担当者が代理で手続きを進めて、既に国民健康保険に加入している状態です。 また、近いうちにとある会社に普通の会社員として入社する予定です。そうなると会社員と社長を兼ねることになります。その会社は独自の健康保険組合を有しており、そこに加入する予定です。その場合、健康保険はどのような扱いになるのでしょうか。(国民健康保険は辞めなければ行けないのでしょうか。) ご回答をお待ちしております。

Facebook
Twitter
2022/11/30 16:18
設定無しユーザ画像
三木 孝雄
location_on 千葉県

親御さんの扶養に入られているということですが、ご自身が代表者となっている会社からは役員報酬を受け取っていらっしゃらない状態ではないでしょうか? 役員報酬の金額によって、回答内容も変わってきますので、下記が回答になっていない場合は、個別にご相談いただければと思います。 まず前提として、法人の場合、社会保険の加入は義務となっているため、 就職先で加入する場合でも、法人としての加入は必要になります。 ただ、役員報酬が12、000円よりも少ないと、その中から保険料を支払うことができないため 無給の場合などは社会保険には未加入の状態かと思います。 無給の状態が続くようであれば、扶養から外れ、新しくお勤めになる会社の社会保険に加入すれば良いだけ、となります。 ただ、代理人の方を通じて、国民健康保険に加入していらっしゃる、という点が気になります。 これはもしかしたら、国民年金のことではないでしょうか? (名前が似ているので紛らわしいですが、国民健康保険と国民年金は別の制度です) 国民年金であれば、就職の際に、厚生年金へ加入することになります。 (やめる、というよりは切り替え、となります。) ですが、現在立ち上げられた株式会社から、相当の役員報酬を受けていらっしゃる場合は、 扶養に入っているところから、修正が必要になるかと思います。

資金調達、専門家探しのご相談を

Google

簡単30秒今すぐ問い合わせる

地域を選択してください
必須
どの市区町村でお探しですか
任意

記事を探す