2022/11/30 16:18
小松 遣都
東京都
読ませていただきましたが も少し具体的にはどの分野が得意ですか 何語が話せますか 国によっては必ず労働者ビザがないと働けません 大卒規定があるところもあります 下請け 仕入筋がある国はどこでしょうか 一度 現地の会社とコンタクトを取られた方がよいと思います
2022/11/30 16:18
野上 晃年
宮城県
ご依頼の件、海外で建設事業を起業したいのだが、どのように進めればよいのか、との事。 海外ビジネスに関する情報収集は、日本貿易振興機構(ジェトロ)が一般的でしょう。 例として、インドネシアおよびフィリピンの建設・工事の制度に関する報告書があります。以下、URLを。: <インドネシア> https://www.jetro.go.jp/ext_images/world/reports/2014/665068ca49ff101f/indonesia_construction.pdf <フィリピン> https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/report/07001760/construction_philippines.pdf 更に詳しくお聞きになりたい場合は、同貿易相談窓口を利用することもできます。これは無料です。 https://www.jetro.go.jp/services/advice.html 次に、ジェトロで芳しい結果が得られなければ、中小企業基盤整備機構(中小機構)の相談窓口を利用することもできます。これは無料です。 https://www.smrj.go.jp/sme/overseas/consulting/advice/index.html 以上、何かご不明な点などがありましたら、いつでもご連絡下さい。
資金調達、専門家探しのご相談を
簡単30秒今すぐ問い合わせる
地域を選択してください
必須どの市区町村でお探しですか
任意