決算
開業前の諸会費について
2023/5/03 22:36
匿名 さん
個人事業主です。 開業前に支払った、組合費の仕訳は下記のどちらが正しいでしょうか? 〔借方〕開業費××/〔貸方〕事業主借×× 〔借方〕諸会費××/〔貸方〕事業主借××
2023/5/05 22:45
新谷 克洋
宮崎県
一般的には、組合費は開業費ではなく経費として処理されます。したがって、以下の仕訳が適切です。 〔借方〕諸会費×× 〔貸方〕事業主借×× 組合費は事業運営に必要な経費であり、事業の円滑な運営や業務の支援を目的として支払われます。そのため、経費として経理処理され、利益の計算に反映されることになります。 ただし、具体的な会計処理には個別の事情や会計基準による要件が存在する場合もありますので、ご自身の事業や会計基準に則って仕訳を行うことをおすすめします。また、税務申告や監査に際しては、詳細な会計帳票や支払明細の保管が求められることもありますので、適切な記録を残しておくことが重要です。
資金調達、専門家探しのご相談を
簡単30秒今すぐ問い合わせる
地域を選択してください
必須どの市区町村でお探しですか
任意 同じカテゴリーのQ&A
- 開業準備費、開業日前の売り上げと経費の計上についてchevron_right
- 白色申告の専従者賃金についてchevron_right
- 電子帳簿保存法に関しての質問です。chevron_right
- 扶養範囲内のインボイス制度申請についてchevron_right
- 消費税の経理方法についてchevron_right
- 面貸し美容師を委託する場合chevron_right
- 【牧草販売】消費税についてchevron_right
- アルバイトへ消費税支払い義務についてchevron_right
- 仮払消費税が残ってしまいましたchevron_right
- マンション取得時に支払う修繕積立基金の仕分けについてchevron_right