会社設立・許認可
身内を個人事業主にする注意点について
2023/5/03 20:36
匿名 さん
商品の輸入販売業を行う予定です。 個人事業主でスタートします。 私はサラリーマンで副業がグレーゾーンですので、妻(主婦)名義で個人事業主の登録を行ない、出荷作業は妻が行ない、私は商品の受発注や営業を本業の時間外で行なう働き方になります。 妻は私の扶養になっていますが、この場合、事業所得が38万以上になると扶養から外れ、国民健康保険に加入することになりますか?
2023/5/09 13:51
梅津 蓮
香川県
個人事業主として妻を起用する際に注意すべき点と、扶養から外れるかどうかについて説明します。 ①注意点 (1)個人事業主としての法的責任: 妻が個人事業主として登録する場合、彼女は事業主としての法的責任を負うことになります。そのため、事業の運営に関わる法的な義務や責任を理解し、遵守する必要があります。 (2)家族間の取引による公正性: 個人事業主として妻との取引を行う場合、公正な条件での取引を行う必要があります。家族間の取引は税務当局からの厳しい監視対象となり、適切な価格や条件での取引を守ることが重要です。 ②扶養からの外れ方: (1)扶養から外れる判断基準: 扶養親族が事業所得を得た場合、その額によって扶養から外れることがあります。具体的な金額や条件は、地域や年度によって異なる場合がありますので、所轄の税務署や社会保険事務所に確認することをおすすめします。 (2)国民健康保険への加入: 扶養から外れた場合、妻は国民健康保険への加入が必要になる可能性があります。ただし、国民健康保険の加入条件も地域や年度によって異なるため、所轄の社会保険事務所に詳細を確認することが重要です。 以上の点に留意しながら、個人事業主として妻を起用する場合、公正な取引と法的な遵守を心掛けると共に、地域の税務署や社会保険事務所に相談して具体的な条件や手続きについて確認することが重要です。
資金調達、専門家探しのご相談を
簡単30秒今すぐ問い合わせる
地域を選択してください
必須どの市区町村でお探しですか
任意