会社設立・許認可

異業種からの飲食店開業について

2023/9/11 10:35
匿名 さん
設定無しユーザ画像

20年間広告の会社を経営していますが、今年中に飲食店を開業する計画があります。以下の点について質問があります。 1. 異業種である飲食店の開業資金を、開業費として減価償却できるでしょうか? 2. もし減価償却が難しい場合、税務上の利点を得るために個人事業主として開業すべきでしょうか? 3. 個人事業主として開業した場合、既存の法人から開店資金を提供した場合、法人の側でこれを経費として認識することは可能でしょうか? この情報を教えていただけると助かります。

Facebook
Twitter
2023/9/17 15:31
設定無しユーザ画像
井本 哲二
location_on 京都府

異業種からの飲食店開業に関するご質問について、以下に回答いたします。 【開業資金の減価償却について】 開業にかかる資産は原則として減価償却が可能ですが、償却期間や方法は種類によって異なります。飲食店に必要な資産(建物、備品、設備など)は通常、長期間にわたって償却されます。具体的な減価償却の計算は税務署の指導に従う必要があります。また、減価償却には帳簿記載と資産管理が必要ですので、専門家のアドバイスを受けながら進めることをお勧めします。 【個人事業主としての開業】 税務上の利点を追求する場合、個人事業主としての開業も一つの選択肢です。個人事業主として開業すると、所得税や法人税に比べて税率が低く、経費の取り扱いも柔軟です。ただし、個人事業主と法人事業者では法的地位や責任が異なるため、リスクや利点をよく理解した上で選択することが重要です。 【既存の法人からの資金提供】 法人から個人事業主に資金提供する場合、法人としてはこれを経費と認識することは難しい場合があります。通常、法人からの資金提供は個人事業主への出資や貸付として扱われ、適切な契約や金銭の移動記録が必要です。資金提供の方法や税務処理については、税理士や弁護士と相談することをお勧めします。 最終的な決定に際しては、専門家のアドバイスを受けつつ、具体的な状況に合わせて戦略を立てることが大切です。また、開業前に十分な準備と調査を行い、リスクを最小限に抑えるよう心がけましょう。

資金調達、専門家探しのご相談を

Google

簡単30秒今すぐ問い合わせる

地域を選択してください
必須
どの市区町村でお探しですか
任意

記事を探す