会社設立・許認可
妻の個人事業を夫へ引継ぐ方法
2023/9/15 06:26
匿名 さん
現在、個人事業主として飲食店を経営しており、確定申告も毎年自分の名前で行っています。ただし、実際の経営業務はほぼすべて夫が担当しています。私の名前だけの個人事業主としての役割を終了し、今後は夫に夫名義で事業を引き継いでもらうことを検討しています。 しかし、調査の結果、夫が個人事業主として事業を引き継ぐ場合、私の資産(店舗の在庫や備品など)を贈与する必要があり、贈与税がかかる可能性があることが分かりました。また、将来的には法人への転換も予定しているため、事業の引き継ぎ方法として、以下の2つのアプローチを検討しています。 ① 個人事業主として事業を引き継いでもらうのではなく、まず私が法人に転換し、一時的に私が代表取締役となり、その後夫に代表取締役を交代させ、法人として事業を引き継いでもらう。 ② 夫が自身の会社(法人)を設立し、私は個人事業を終了する。その後、夫の会社が法人として私の事業を引き継ぐ。 具体的な質問は以下の通りです。 ①の場合、法人の代表者が変わるだけなので、贈与税の対象にはならないでしょうか? ②の場合、夫の会社(法人)が私の事業を引き継ぐために対価が必要なのか、それとも夫の会社が事業を自由に引き継げるのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
2023/9/22 19:41
栗本 淳三
長野県
妻が個人事業主として経営している飲食店の事業を夫へ引継ぐ場合、贈与税や法人転換について検討が必要です。以下に、各アプローチに関連するポイントを説明します。 ① 個人事業主として事業を引き継ぐ場合、贈与税について このアプローチでは、個人事業主から別の個人事業主へ事業を引き継ぐことになります。贈与税が発生するかどうかは、贈与の要件に依存します。贈与税は、資産を無償で贈与する場合に課税されることがありますが、具体的な課税額や免税枠は地域や国によって異なります。そのため、贈与税については税務署や税理士に相談し、詳細な情報を確認することが重要です。ただし、贈与税の詳細については私の知識が及んでいないため、最新の法律や税制に基づいたアドバイスを専門家から受けることをお勧めします。 ② 夫の会社(法人)が事業を引き継ぐ場合 このアプローチでは、個人事業主から法人に事業が引き継がれることになります。この場合、事業引継ぎに関連する対価や手続きは、法人設立や事業譲渡契約に基づいて行われます。通常、法人が他の事業を譲り受ける場合、譲渡価格(対価)が発生します。譲渡価格は、事業の評価や契約条件に応じて決定されます。この対価の支払いや契約条件に関しては、契約書に明記されるべきです。 事業引継ぎに関連する対価は、契約において調整されることが一般的です。したがって、夫の会社が妻の事業を引き継ぐ際には、具体的な条件や対価、支払いスケジュールなどについて契約書に明示的に記載すべきです。契約書は法的な拘束力を持つため、契約の詳細をしっかりと定めておくことが大切です。 また、事業引継ぎに関しては法人設立や法的手続きも含まれるため、専門家の税理士や弁護士と協力し、正確な情報とアドバイスを受けることが重要です。法人設立や事業引継ぎには複雑な税務や法的側面が関与するため、プロの支援を受けることがスムーズな過程を確保するのに役立ちます。
資金調達、専門家探しのご相談を
簡単30秒今すぐ問い合わせる
地域を選択してください
必須どの市区町村でお探しですか
任意