事業計画

個人で高齢者の送迎サービスを行うには

2023/3/08 04:07
個人で、高齢者の外出支援をしたいと思っています。
始めは、基本徒歩での外出を考えています。

しかし、いずれ買い物やおでかけなどで自家用車での送迎も行いたいと思っております。
送迎に関しては無償で行いますが、買い物の付き添い部分は有償で行おうと思っておりますが、違法になりますでしょうか?
Facebook
Twitter
2023/3/09 09:37
設定無しユーザ画像
野上 晃年
location_on 宮城県
高齢者の送迎サービスには、特定の法律があります。買い物の付き添いは、違法とはなりませんが、運転手が報酬を受け取る場合は、法律上の問題が発生する可能性があります。

個人が有償で送迎サービスを行う場合、運転手として、法律で定められた条件を満たす必要があります。例えば、営業用自動車の免許が必要です。また、自家用車で送迎をする場合は、商用自動車保険に加入する必要があります。

より安全かつ合法的な方法としては、地域の福祉事業団体や自治体が提供している高齢者向けの送迎サービスに参加することをお勧めします。また、介護タクシーなどのサービスを利用することもできます。

高齢者の送迎サービスは、法律上の問題が発生することがあるため、事前に法律や自治体の規則について確認することをお勧めします。