2022/11/30 16:18
佐藤 隆一 経営コンサルタント
東京都
ご自身の中で起業における資金調達と不動産ローンのどちらの優先順位が高いでしょうか? 一般に複数の借金を行う場合、2つ目の審査は厳しくなります。 そのため、優先順位の高い方の融資を先に受けていただくことをおすすめします。 ただ、両方の融資を受ける可能性を高めるのであれば、住宅ローン→創業融資の順になるかと思います。 というのも、不動産ローンは、たとえ一定額の収入が確保されていたとしても サラリーマンに比べて起業間もない方への審査は通りづらいです。 全く借りられないことは無いですが、金融機関の選択肢が狭まったり、金利の高いプランしか選択できなくなるパターンがあります。 創業融資については、住宅ローンの有無も審査内容には含まれるものの、 無理なく返せる範囲と判断されれば、融資を受けることが可能です。 そのため、事業計画書の妥当性がキモになります。 両方をうまくまとめるためには、より詳細な情報共有が必要になりますので、 ぜひ、事前に専門家への個別相談をされることをオススメいたします。 ご検討ください。
資金調達、専門家探しのご相談を
簡単30秒今すぐ問い合わせる
地域を選択してください
必須どの市区町村でお探しですか
任意 同じカテゴリーのQ&A
- 農業法人を立ち上げるときのタスクの洗いだしをしたいですchevron_right
- 会社設立、資金調達についてchevron_right
- 資金調達についてchevron_right
- 小規模持続化補助金についてchevron_right
- ソフトウェア開発や動画編集など、PCを使った事業において使える補助金についてchevron_right
- 資金調達についてchevron_right
- 個人事業主の融資は収入ですか?chevron_right
- 日本政策金融公庫への融資申し込みについてchevron_right
- 【公庫融資の審査】税金の滞納は影響される?chevron_right
- 利用可能な融資chevron_right